データサイエンスのプロを目指す会社員

統計学/数理最適化/機械学習/プログラミングの勉強中

R言語徹底解説第6章関数

6.6返り値

  • 関数はオブジェクトを一つだけ返すことができる,複数のオブジェクトを返すときはリストにまとめて返す
  • 純粋関数とは,同じ入力に対しては常に同じ出力を返し,ワークスペースに返り値を除いて影響を及ばさない(副作用がない)           →入力値と出力値のみに気を配ればよい
  •  Rオブジェクトにはコピー修正セマンティックが適用されることにより副作用が生じるのを防いでいる,セマンティクについて以下参照https://yohhoy.hatenablog.jp/entry/2012/12/15/120839
  • 関数はinvisible()を用いて返り値を隠蔽することもできる
6.6.1処理を抜ける際の処理
  • 関数は処理結果を返す以外に,on.exit()を使うことで実行終了のタイミングで他の処理を行うように設定することが可能,関数実行後グローバル環境を戻す処理に使われる

八丈島旅行

男4人で,八丈島に2泊3日の旅行。

9/21  羽田12:15-八丈島13:10  13490円(7/27予約、スーパーバリュー28)

9/23 八丈島14:10-羽田15:05  13490円(7/27予約、スーパーバリュー28)

一日目

10:45に羽田空港集合の予定し行く予定だったが,一人の友達は航空券の予約忘れや持ち込み検査に引っ掛かり乗れず次の便で行くことに。

ビューホテル(16000円/一人、5人部屋)にチェックインし,モービルレンタカーで車を借り(4800円/1人,ガソリン代926円/一人),ジャージーカフェ(ソフトミルク400円)と大阪トンネル展望台に行って,空港へ友達を向かいに行く。

南原千畳岩海岸 、あそこ寿司へ行く。

あそこ寿司で島寿司、上寿司,寛平巻きを頼む(2700円/一人)。

島寿司は,きつねののりまきから反時計回りに,かんぱち,ばしょういか,あおぜ,きはだまぐろ,まだい,きんめだい(とびうおのすみれのみそ汁付き)

f:id:mizuno38:20190923223057j:plain

あそこ寿司

 

ホテルに戻り,ポーカーをやる。

2日目

八丈富士→ふれあい牧場(レモンミルクアイス,400円)→浜源(ジャンボメンチかつ定食 900円くらい)→裏見ヶ滝→底土海水浴場→登龍園地(ドロ)→みはらしの湯(500円)→すし処銀八(島寿司,鉄火巻き,太巻き,3200円くらい)→ナズマド(流れ星)

シマアジ

おながだい、めだい

いか、まぐろ、のり

f:id:mizuno38:20190923230947j:plain

銀八
3日目


大里の玉石垣→大阪トンネル展望台→黒砂砂丘→乙千代ケ浜海水浴場→通お食事処(カキフライ定食,ギャバソーダジュース,1200円)→レンタカー返却→空港(お土産に焼き立ての黄八丈サブレを買う、24×2,5550円)

 ホテル代はしまぽ通貨で払うとお得

 

 

 

 

研修の記録

  • 4/22,4/23の研

電話のアポの取りから会社訪問の実践シミュレーションを行った.またお客様のニーズを聞き出し,企画のプレゼンテーションを行った. 

  • 課題

用件の整理,口ぐせ(えーと、あの),相手への配慮を行う言い回し(恐れ入りますが、お忙しい中ありがとうございます),熱意,姿勢,話すスピード,過去と現状と未来についてきく,質問に対する回答への深掘り,明るい雰囲気,アイデアが乏しい

 

台湾旅行

プラン

 

上記のプランで、48250円.

1日目

桃園空港 → ホテル(フェラリーホテル) → 10時30分 士林夜市 (シーリンヨイチ)

 

2日目

7時20分(40分待ち) 阜杭豆漿(フーハンドゥジャン) → 9時20分(20分待ち) 鼎泰豊(ディンタイフォン)の本店 → 10時10分 思慕昔(スムージー) → 10時40分 台北101  →  11時50分 十分(シーフェン) → 12時30分 十分瀑布(ジュップンバクフ) → 13時30 九份 → 14時17分 九重町客桟 17時くらいまで時間をつぶす → 19時20分 老董牛肉細粉面店 → 誠品書店 → ホテル → 豪門世家理容名店

 

3日目

7時30分 ホテルで朝食 → ホテルの近くの寺周り →  10時 国民革命忠烈祠で衛兵交代式 → 11時 桃園空港

 

備考

  • 移動はタクシーが便利
  • 両替は現地での方がレートが良い(2万円分両替)
  • イモトのwifiは,1日1GBまでで4800円.全然使えなかった
  • 買ったお土産 
  1. パイナップルケーキ(空港で購入)
  2. お茶の葉(九份で購入)
  3. 練り香水(誠品書店で購入)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

G検定を受験して(勉強方法,感想)

受験した目的

 4月からAIに関与する仕事に就く可能性があるため,機械学習やAIに関する基礎知識や全体像を学ぶ必要がある.春休みの期間にただ勉強するだけでは,モチベーションを維持出来ないと思ったので,G検定という日本ディープラーニング協会の資格試験を取得することを目標とし,機械学習の勉強を行った.

勉強方法

勉強期間

3月9日に行われる試験に申し込む.2月6日に修士論文の発表が終了し,その後約1か月間の空いている時間に勉強した.

参考にしたネット情報

note.mu

 

qiita.com

jp.corochann.com

使用したテキスト

 

study-ai.com

上記のサイトの無料の模擬テストを解きながら勉強した.勉強開始前にこの模擬テストを解いて,自分の実力を把握した。

 

深層学習 (機械学習プロフェッショナルシリーズ)

深層学習 (機械学習プロフェッショナルシリーズ)

 

 深層学習について,数式で理論的な説明が行えわれている.理解できない箇所は飛ばして1周した.

 

深層学習教科書 ディープラーニング G検定(ジェネラリスト) 公式テキスト

深層学習教科書 ディープラーニング G検定(ジェネラリスト) 公式テキスト

 

AI,機械学習という分野は,どのような研究が行われてきたか,また全体像を把握できる.3周した. 

 

AI白書 2019

AI白書 2019

 

 ほとんど読めていない.情報量が多いので,興味のある箇所を時間がある時に読んで行きたい。

受験した感想

模擬テストと同じような問題が,多く出題された.そのため模擬テストが簡単に解ける人は 簡単に合格できるし,あまり受験する価値はないのではないかと感じた.しかし機械学習の初学者である自分にとっては,広く浅く機械学習の基礎知識を習得するために良い学習機会となった.

 

 

 

ブログ開設の理由

  • メモ代わり
  • 簡潔に分かりやすい文章を書く練習
  • 言語化することで,頭の整理を行う

3月に行うこと

  • ベンチプレス65kg
  • 機械学習の勉強
  • 本を沢山読む
  • 修士の研究を後輩に引き継ぐために,プログラムの整理と簡単な引き続き資料を作成する
  • 4月から社会人になるための準備